僕は毎月本を何十冊も読みます!
では、あなたの本棚から無作為に本を一冊手に取って5分程度でポイントを説明してみてください。
ここでちゃんと説明できたあなた!はこのブログはあまり役に立たないかもしれないので閉じていただいても結構です。
たぶんほとんどは、あれ?この本ってどんな本だったっけってなると思うんです。
もし説明できないのであれば、読んだ本の内容は知識として定着していないということ、つまり何の役にも立っていないということになります。
インプットした知識を定着させる有効な方法がアウトプットであるということに気づかせてくれた書籍を今日は紹介します。
精神科医 樺沢紫苑さん著 学びを結果に帰るアウトプット大全です。
このアウトプットのすべてが詰まった書籍を紹介していきたいとおもいます!
こんにちは、サラリーマン勇者です。
私サラリーマン勇者は経済的な自由を得るために高配当投資をメインとした投資をしています。入金力をあげるために副業を始め、今ではそれが事業として成長し約2年程たちます。運用額は1000万円を超えており保守的な運用をしているので現在は現金を多めに保有しています。
精神科医 樺沢紫苑先生について
アウトプットの鬼
ごめんなさい言葉が悪いですかね(笑)
- 職業:精神科医
- メルマガ毎日発行13年
- Facebook毎日更新8年間
- youtube毎日更新5年間
- 執筆活動毎日3時間
- 講演会月2回9年間
- 3冊の出版10年連続
こんな感じでアウトプットしまくりなのでアウトプットの鬼と呼ばせていただきました。
これが僕ならアウトプットのことなら僕に聞いてって言っちゃいますね
このアウトプットの鬼がアウトプットの重要性についてアウトプットしてくれている本が「学びを結果に帰るアウトプット大全」です。
サラリーマン勇者が重要だなと思った3点を簡単にまとめて紹介していきたいとおもいます。
インプットとアウトプットの黄金比
インプット〇:アウトプット〇
結論から
- インプット3:アウトプット7
これがこの本で言われているインプットとアウトプットの黄金比とされています。
この割合を導き出したのはコロンビア大学のアーサーゲイツ博士による研究です。
100人の子供達をあつめ、人物の簡単なプロフィールを時間内に暗記するというもので、いくつかのグループにわけてインプットとアウトプットの割合を比率を変え、どのグループが一番成績が良かったかを調べたところインプット3:アウトプット7のグループでした。
学校のお勉強はインプット7:アウトプット3になっているようですよ!
インプットとは
そもそもインプットとはなんですか?という話になると思うのですが、本を読んだりテレビを見ることをインプットといいます。
- 読む
- 見る
- 聞く
これらの脳に情報を入れることをインプットといいます。
アウトプットとは
脳に情報を入れることをインプットとしているので、脳から情報を引き出すことをアウトプットといいます。
- 話す
- 書く
これらがアウトプットです。
アウトプットが重要な理由
- 月に3冊本を読んでその3冊をアウトプットする人
- 月に10冊本を読んで一冊もアウトプットしない人
どちらが早く成長すると思いますか?
後者のほうが圧倒的に成長するんです。
なぜかというとアウトプットしないと知識として定着しないからなんです。
この自分が読んだ本をアウトプットしてない人はこのブログの冒頭で書いた部分で「あーたしかにー」と思ったはずです。
アウトプットの頻度
- 2週間に3回以上のアウトプット
インプットした知識は一度脳の中にある海馬に2~4週間ほど仮保存され、その後何回かアウトプットを行うことにより脳が大事な情報として認識し、側頭葉に長期保存する仕組みになっているようです。
アウトプットの方法
話すことによるアウトプット
- 家族や友人にインプットしたことを話す
ただ話すだけではなくポイントをまとめ、自分の考えを添えて話す。
自分なりにポイントをまとめることで自分の伝える力も育ちますし、さらに自分の考えを添えることにより、あなたの話が相手にとって価値のある情報になります。
書くことによるアウトプット
- 本を読んでいて「へー」、「おっ」と思うところがあればスマホのメモなどに残す、自分の率直な感想を残すとなおよし
メモに残した内容を見やすく編集し、SNSやブログで発信することでもアウトプットができるので習慣化してしまえばアウトプットの頻度も増えるので知識として定着させることも用意になります。
私サラリーマン勇者もまさに今ブログでアウトプットしています。
ブログで起業するという記事を以前書きましたが、アウトプットするためにブログを作り、それを事業にすることでたとえば本を読んだ時の書籍代や通信費、パソコン代なんかは経費にすることができるのでかなりおススメです。
興味のある方は下記の記事も併せて読んでみてください。
まとめ
- アウトプットをすることで記憶に残りやすくなる。
- インプット3:アウトプット7が黄金比である。
- 2週間で3回以上のアウトプットが重要
- アウトプット方法は話すこと、書くこと
以上。ほかにも面白い本があれば紹介したいとおもいます。